シッター・トレーナー紹介

プロケアペットシッターでは、動物病院に所属するスタッフや、厳しい基準をクリアした信頼できるスタッフが訪問対応を行います。 それぞれの専門分野や経験を活かして、ペットとご家族に寄り添ったケアを心がけています。 どのスタッフも、「大切な家族を安心して任せられる存在」であることを何より大切にしています。

大切な家族を、
私たちがそっと支えます

医療ケアスタッフ

愛玩動物看護師
Kaho Nishio

ニックネーム

かほ

動物が大好きで、普段は動物看護師として働いています。日頃のお世話はもちろん、体調チェックや投薬、老犬ケアなども安心してお任せください!飼い主さまとわんちゃん、ねこちゃんに寄り添いながら、それぞれに合ったお世話を心がけていきます。

保有資格
  • 愛玩動物看護師(国家資格)
  • 愛玩動物飼養管理士2級

医療ケアスタッフ

愛玩動物看護師
Yukiko Sawada

ニックネーム

さわさん

愛玩動物看護師として今現在も動物病院にて勤務しております。愛玩動物看護師さんだから安心して任せられる!と皆さんにご満足いただけるシッティングができるように努めていきたいと思います。お世話のこと以外でもお気軽にお話が出来る関係作りが出来たらいいなと思っています。猫2匹飼っているため猫ちゃんも大歓迎です!

保有資格
  • 愛玩動物看護師(国家資格)
  • 愛玩動物飼養管理士2級
  • 認定シニアケアアドバイザー
  • 認定フィジカルアドバイザー

医療ケアスタッフ

愛玩動物看護師
Hana Yoshida

ニックネーム

はな

1.5次動物病院で愛玩動物看護師をしています。大切なご家族が、お留守番中も健康と安全を維持できるように努めます。訪問看護・シニア介護も行っています。ペットの食事・投薬のことなど、カウンセリングにてお気軽にご相談ください。

保有資格
  • 愛玩動物看護師(国家資格)
  • 愛玩動物飼養管理士1級
  • ペット栄養管理士(取得予定)

医療ケアスタッフ

愛玩動物看護師
Asako Fujikawa

ニックネーム

ふじかわ

中学生のころに愛犬の病気がきっかけで動物看護を志しました。愛犬の看護、介護を通して学んだ飼い主様に寄り添う大切さと、日々の仕事で培った知識を活かし、大切なご家族を支えていきます。

保有資格
  • 愛玩動物看護師(国家資格)

医療ケアスタッフ

愛玩動物看護師
Yuichiro Oishi

ニックネーム

ゆうさん

愛玩動物看護師として10年以上動物病院で働き、現在も松波動物で勤務をしています。勤務するなかで様々な大型犬を初め小型犬、多くの猫とも接してきました。その経験と知識を生かし、安心して任せてもらえるよう努めていきます。

保有資格
  • 愛玩動物看護師(国家資格)

訪問トレーニング

ドッグトレーナー
Yuka Mori

ニックネーム

もり

動物病院勤務の経験とトレーナーの知識を活かし、怖がりな子も安心できるよう、その子のペースに寄り添ってお世話いたします。

保有資格
  • 愛玩動物看護師(国家資格)
  • D.I.N.G.Oアシスタントインストラクター
  • D.I.N.G.O. Dog Care Taker
  • D.I.N.G.O.ADICT-1
  • JKCトリマーB級
  • JKCハンドラーC級

訪問トレーニング

ドッグトレーナー
Kiriko Yamashita

ニックネーム

きりこ、きりちゃん

動物の応用行動分析学をベースに、科学的根拠に基づいたトレーニングを学んでいます。
問題行動だけでなく、クリッカートレーニングも得意としておりますので、「愛犬に可愛い一発芸を教えたい!」という方も、ぜひご相談ください。

保有資格
  • 愛玩動物飼養管理士1級
  • D.I.N.G.O. Dog Care Taker
  • D.I.N.G.O. ADICT-1
  • D.I.N.G.O. ADICT-2

訪問トレーニング

ドッグトレーナー
Saki Murai

ニックネーム

さき

動物の応用行動分析学・犬のボディランゲージ(犬語)をはじめ、犬の栄養学・ペット防災について日々学びながら、ドッグトレーナー・ペット災害危機管理士として活動しています。
ご飯の食べムラや、ペット防災にまつわるお悩み・ご相談もぜひお任せください!

保有資格
  • 犬猫行動アナリスト
  • 犬の管理栄養士
  • 愛玩動物飼養管理士2級
  • ペット災害危機管理士1級
  • 猫防災アドバイザー(2025年11月取得予定)
  • 小動物防災アドバイザー(2025年11月取得予定)
  • ペット防災生活アドバイザー(2025年11月取得予定)